診療時間
9:30~13:00/
14:00~17:30
休診:日・祝・木(午後)
土(午後) 予約制
お問合せはお気軽にどうぞ
受付時間:9:15~12:30/
13:45~17:00
0798-40-4618
Implant
インプラント治療は、歯周病や虫歯などで失ってしまった歯を補う治療法です。金属の人工歯根(インプラント)を埋め込み、それをベースに人工の歯を取り付けます。
こちらでは、当院のインプラント治療についてご紹介いたします。
理事長の松本は、日本口腔インプラント学会の専修医。難症例の経験が豊富です。
理事長(院長)プロフィール
当院の理事長(院長)は、公益社団法人日本口腔インプラント学会認定JSOI専修医であり公益社団法人日本口腔外科学会認定専門医。基礎研究よりも臨床・治療にやりがいを感じ、これまで総合病院の歯科・口腔外科の医長として、他院では対応できないような難しい症例を数多く経験しています。例えば、
など、一般的な歯科医院では断られるようなケースでも、諦めずにご相談ください。
これまでの経験と知識がきっと、みなさまのお役に立てることと思います。
「しっかりと噛める」口内環境を整え、「食べる楽しみ」を取り戻し、健康で幸せな人生を目指しましょう。
専属の歯科衛生士が、
メインテナンスのアドバイスを行います。
インプラントは施術をして終わりでありません。
実は、インプラントも通常の歯と同様、歯周病になりやすいのです。
また、定期的なメインテナンスを怠ると、歯周病になるだけでなく、場合によっては、骨の中で折れてしまったり、ボロッと取れてしまうことも。実際、当院では、他院で施術した後、メインテナンスを怠ったために再手術が必要になった患者さまも見えられます。
このようなことにならないために、当院では、担当歯科衛生士制を導入。専属の歯科衛生士が、患者さま一人一人に合わせたメインテナンスのアドバイスを行います。
検査器具やレントゲン、CTで、歯やあごの骨の状態を調べます。
歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
インプラントをあごの骨に埋め込みます。インプラント埋入後は、インプラントに仮の蓋(カバースクリュー)を被せてから、歯肉で覆うようにして縫合します。インプラントと骨が結合するまで数カ月待ちます。手術後は1週間程度で縫合した部位の抜糸を行います。
インプラントと骨が定着したら、歯肉を少し切開しインプラント体の頭にアバットメントを装着します。
(状態により、2回目の手術がない場合もございます)
2次手術後、歯肉の傷口の治りを待って、インプラントの最終的な被せものの型取りを行います。インプラントの上に人工の歯を装着します。
インプラントを長持ちさせるために、ナイトガードの作製、定期検診や歯のクリーニングを受けていただきます。インプラントも歯周病予防と同様で、歯みがきによるケアが重要です。使用する歯ブラシの種類や歯磨きの時間などを、患者さまの症状や生活習慣に合わせて一人一人お伝えします。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せはこちら(しじゅう しろいは)
0798-40-4618
診療時間:9:30~13:00/14:00~17:30
受付時間:9:15~12:30/13:45~17:00
休診:日/祝/木(午後)/土(午後)
医療法人化に伴う歯科医師の
増員、及び予防歯科治療の拡
大・新体制強化のため、
・歯科衛生士(パート)1名
※現在非常勤(パート)のみ募集しております。
週1日~・1日5時間~
日数や時間など、お気軽に
お問合せください。
当院の求人サイトはこちら
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
午前 9:30~13:00
午後 14:00~17:30
木・土曜日 院長枠 外科手術・自由診療日
最終受付:30分前
予約制
休診日:日曜・祝日
午後休診:木曜・土曜
0798-40-4618
お気軽にご相談ください。
受付時間:9:20~12:30/
13:45~17:00
詳細はこちら
〒663-8183
兵庫県西宮市里中町2-7-36
駐車場2台あり
医院情報・アクセス